news
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Takt 6月号に掲載されます(主に作品が)
たぶん今日発売される、とやまの情報誌Taktの 「とやまのクラフトたち」というページに取り上げてもらいました〜。 今回は、作品がでっかく載っていてとっても嬉しいです! 取材の時に、「魚津水族館が大好きなので、いつかそこで個展したいです」って言ったのが オブラートに包まれつつもちゃんと書かれていたので大変満足です。 明日は東京展の搬入で、今は不安でいっぱいです!が、 水族館の魚とかカエルとかイモリとかの事を思い出しながらがんばります。 PR
1日銅版画制作講座(黒部市美術館)
今年も1日体験講座の講師に呼んでもらいました。 すでに予約が定員に達しているそうなので、またお知らせまでです。 1日で、銅版画の基本的な技法「エッチング」を、製版から印刷まで体験してもらいます。 楽しい体験にできるようにがんばります〜。 日時: 2015年3月15日(日) 9:30〜16:00 場所: 黒部市美術館 小展示室 参加費: 2,000円(材料代) お問い合わせ先: 黒部市美術館 〒938−0041 富山県黒部市堀切1035 TEL/FAX 0765−52−5011
2015年 あけましておめでとうございます
昨年は、 「ずっと制作を続けていたら、誰かが見ていてくれるんだな〜」 ということを実感する年でした。 嬉しさを忘れないように噛みしめながら、 今年もいつもの調子でこつこつ作っていきたいです。 ちなみに、今年の予定としては、 5月11日〜17日に東京のOギャラリー UP・Sというところでの個展と、 たぶん夏くらいにまた富山のアリアナさんでの個展と、 10月に大阪のギャラリーびー玉での個展があります。 初めてと、ひさしぶりの個展、楽しみです。 今年もどうぞよろしくお願い致します。
8月25日発売の、TJとやま9月号の
「富山のARTISTセレクション」 というページに掲載されることになりました。 富山で活動しているアーティストを紹介するページです。 何かの作業しているようでしていないのが可笑しくて笑っている写真が載ります。 あと、最近作ったばかりの作品もちいさ〜く載っけてもらってます。 ご興味ございましたら手に取ってみてください。 よろしくどうぞ〜。
一日銅版画制作講座
再び、黒部市美術館での一日講座があります。 もう、予約が締め切られてしまったのでお知らせまでですが・・。 講座内容は、銅版画の基本的な技法のエッチングを一日で体験するというものです。 開催日時: 2014年6月8日(日) 9時30分〜16時30分 場所: 黒部市美術館 小展示室 参加費:1700円(材料代+展覧会観覧料) 募集人数:10名 お問い合わせ: 黒部市美術館 〒938−0041 富山県黒部市堀切1035 TEL/FAX 0765−52−5011 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(09/22)
(08/10)
(01/14)
(01/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Akari
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/30)
(09/01)
(10/09)
(10/09)
(11/17) |